最新事例をもとにUXデザインを用いた新規事業開発の進め方を学ぶ、
少人数制のセミナー【アイデア開発編/基礎レベル/座学のみ】
今回のテーマは「創業100年のメーカーが新規事業のアイデア創出に採用したUXデザインプロセスとは」です。自社の新規事業開発を担当されている方向けに、『新規事業開発において最も高い失敗リスクを回避するデザインプロセス』を、最新事例を交えてご紹介します。
※2020年7月以前に、当社のUXワークショップ「新規事業アイデアの発想&検証フレームワーク」に参加された方は、同等の内容となりますのでご注意ください。(復習としてのご参加は歓迎します!)
※質疑応答が終わり次第、セミナー終了となります。
お申込/ご参加方法について
connpassでお申込みいただくか、または下記サイトよりお申込みください。
※セミナー終了後にアンケートにご回答いただいた方に配布しております、 セミナー資料の事前入手をご希望される場合は、上記サイトよりお申込をお願いただけましたら、 セミナー前に資料を送付させていただきます。
セミナー開催日前にconnpass経由のメッセージ、またはアンケートでご回答いただいたメールアドレスへご参加方法をご案内いたします。
イベント詳細
書籍やセミナーでUXデザインの “理論” を学ぶ機会はたくさんあっても、「リアルな成功/失敗事例」や現場で使われている「実践的なノウハウ」を学べる機会はそう多くありませんよね。本セミナーでは、弊社の過去100を超える事業支援実績の中から、他ではなかなか聞けないリアルな事例をご紹介します。
※下記はトピックの一例で変わる可能性があります
1)新規事業における最大の失敗リスクとは
2)作りながら考えるプロトタイピングでは遅すぎる理由
3)アイデア開発段階での学び方
4)磨かなければならないのは、アイデアではなく問いそのもの
5)ピボットのマネージメント実践例
こんな人におすすめです
「事業会社で新規事業開発を担当されている方」
・自社でこれから新規事業を立ち上げようとしている方
・新規事業の立ち上げ経験が少なく、どう進めていくべきか悩んでいる方
・良い事業アイデアが見つからない方、あるいはアイデアはあるがまだ自信が持てていない方
・不確定性の高いアイデアに対して経営陣の承認を得るのに苦労している方
・デザイン思考やUXデザインアプローチによるアイデア開発に興味のある方
こんなことが学べます
「最新事例をベースに、UXデザインを用いた新規事業開発の進め方を学べます」
・新規事業の立ち上げでつまずきやすいポイントとは
・UXデザインを導入することでどうして失敗リスクが下がるのか
・ユーザーを中心としたアイデア開発の進め方
<参加特典>
クローズドな相談コミュニティにご招待(無償/現在150名が参加!)
複数回ご参加いただく場合のご注意
こちらのイベントは同内容の講座を繰り返し行なっているため、「#19」と表記しております。 複数回ご参加いただく際には同内容ということをご了承の上、お申込みをお願いいたします。
Register a spot here: https://ux-caravan.connpass.com/event/208728/